game creator

NDSのゲームクリエイター科
NDSのゲームクリエイター科
NDSのゲームクリエイター科

[ 3年制 ]ゲームクリエイター科

3年間で基礎から高いデザイン力まで身につけ、
魅力的な3D作品を生み出せるゲームクリエイターへ。

学科の特長

  • 現役ゲームクリエイターに学び、3DCGソフト「Maya」をマスター

    映画やゲームの3DCGを制作する最高峰のソフト「Maya」のテクニックを習得します。特殊な技術なので、個別指導による質問しやすい環境でじっくり学ぶことができ、ソフトの操作経験がなくても、着実にスキルを身につけることができます。

  • プログラミングの基礎からスタートして、C言語やJAVA、Unity等高度なスキルを習得

    新しいハードが続々と開発され、日々進化し続けるゲーム業界。そんなゲーム業界で最新のゲームメイクの一役を担うプログラマーとして活躍するために、現役プログラマーからC言語やJAVA、Unityなどの知識・技術を徹底的に習得します。

  • 開発の現場でプロジェクトリーダーになれる人材を目指す

    ゲーム業界やCG業界の現場では、様々なメンバーによる開発チームの共同作業で制作を行っています。デザイナーやイラストレーターを目指す他学科の学生たちとコラボレーションしたプロジェクトを実施して、チームの仕事を学べる環境なのもNDSの強みです。

目指せる職業

  • ゲームデザイナー
  • CGデザイナー
  • 3Dモデラー
  • ゲームプランナー
  • ゲームプログラマー
  • ゲームディレクター 他

ゲーム制作を3年制で学ぶ理由

3DCGのモデリングを中心に3Dアニメーション、プランニング、プログラム、UI・UXまで、ゲーム開発に関わる技術を総合的に学ぶことができます。ソーシャルゲームやアプリゲーム開発においても、第一線で活躍できるクリエイターを育成。また2年次後期からは、Unity・3Dを軸にしたモデリング系とプログラム系を重視した選択コースに分かれ、目指す職種や得意分野を生かしたスキルアップを目指せます。

NDSのゲームクリエイター科
NDSのゲームクリエイター科
voice
どうしてNDSを選んだの?

将来は最前線でゲームを作りたいから!
目標に向けて積極的に取り組んでいます。

NDSは校内の雰囲気が明るいのが良いところです。また、ダメなところはダメとビシッと言う、信頼できる先生が多いと思います。将来は第一志望のゲーム制作会社に入社するという目標を叶えるために、自主的なゲーム制作にも取り組んでいます。ゲーム制作には「伝えたいことをちゃんと伝えられる力」も必要になるので、コミュニケーションスキルも学生時代の今のうちに身につけていきましょう!

NDSの在校生
中山 隼 さん(N高等学校出身)

ゲームクリエイター科カリキュラム※一部抜粋

ソーシャルゲームからコンシューマーゲームまで、基礎からスタートして専門知識とスキルを習得。UI※1デザイン、UX※2デザインについても理解を深め、センスとデザイン力を鍛えます。

※ 1 UI(ユーザインターフェイス):アプリやシステムの画面に表示されるデザイン、ボタンなどユーザーの目に触れる外観。
※ 2 UX(ユーザエクスペリエンス):ユーザーがシステムを使用した時に感じられる使いやすさや満足度を高めること。
3DCG基礎演習

3DCGモデリングソフト「Maya」の基本的な操作方法を学び、制作を行います。

日本デザイナー学院九州校の3DCG基礎演習
ゲームクリエイト実習

ゲームのコンセプトや世界観について考えたり、ボードゲームなどの制作を学びます。

日本デザイナー学院九州校のゲームクリエイト実習
プログラミング基礎

基本的なプログラムの知識や考え⽅など、ゲームプログラムの基礎知識と技術を学びます。

日本デザイナー学院九州校のプログラミング基礎
3DCG実習Ⅰ

3DCG基礎演習で学んだ技術をスキルアップし、クオリティの⾼いモデリング技術を⾝につけます。

日本デザイナー学院九州校のプログラミング基礎
映像編集・3Dアニメーション

3Dアニメーションの表現⽅法や編集・制作、Mayaを使ったアニメーション操作⽅法を学びます。

日本デザイナー学院九州校のプログラミング基礎
teacher

新しい技術や考え方をキャッチして、
自分だからこそ生み出せるものを。

3DCGのモデリング・アニメーション技術に加え、構図やライティング表現など、ビジュアルを構築する要素の知識も身につく授業、また現場のプロジェクトを進めていく感覚に近い制作も行います。今はどんどん新しい技術や概念が生まれる時代です。そのアイデアをキャッチして、自分だからこそ「作れる」クリエイターになってください。

講師:橘高 大輔先生
3DCGデザイナー
ディレクター
(レッドファクトリー)

ProfileCGプロダクション系の会社に4年間勤務後、独立。3DCGを主軸に幅広くモデリング、アニメ・ゲーム制作と専門学校教育に携わる。最近では主に工業系プラントの機器モデル・アニメーション制作を手がけている。


3DCGの好きな分野を見つけて、
作品制作を通してスキルを伸ばそう。

3DCGの分野は勉強する幅が広いので、学生が自分の作りたい作品や好きなジャンルを早く見つけ、作品制作を通してスキルを伸ばせるような授業を心がけています。夢を実現するには、とにかく作品を作ること。作品作りをひたすら楽しみ、必要な技術をスポンジのように吸収しながら、成長していくクリエイターになってほしいです。

講師:内村 翔太先生
3DCGデザイナー

Profile現在フリーランスの3DCGデザイナーとして、主に映像系からゲーム系の幅広いジャンルで3Dモデルの制作や映像編集を手がける。これまでにプリキュアのエンディングやGReeeeNのライブ映像などの制作にも携わる。

クリエイターのベースとなる確かな造形力を身につける
描写I
鉛筆の削り方から始め、線・面・陰影・質感を表現できる観察力とテクニックを身につけます。
描写II
描写Iをベースに水彩絵具を使った描写表現を学びます。
平面・色彩構成
点・線・面・色・図形を使って、平面の構成、表現方法について学びます。
図学図法
多角形や複雑な図形をコンパスや定規を使って正確に描き、立体物を構成できる技術を学びます。
立体構成
立体的な構成や制作方法、展開図など、立体物の制作や表現方法を学びます。
ゲームデザイナーに必須の専門スキルを身につける
ゲームデザイン基礎
ゲームに関する基礎知識や企画、Maya・Unity・3DCGについての基本的な技術と知識を学びます。
3DCG基礎演習
3DCGモデリングソフト「Maya」の基本的な操作方法を学び、制作を行います。
3DCG実習I
3DCG基礎演習で学んだ技術をスキルアップし、クオリティの高いモデリング技術を身につけます。
3DCG実習II
キャラクターやメカ・建築物・自然・アイテムなどのモデリング、ブラシツールを使った高度な表現を学びます。
ゲームクリエイト実習
ゲームのコンセプトや世界観について考えたり、ボードゲームなどの制作を学びます。
映像編集・3Dアニメーション
3Dアニメーションの表現方法や編集・制作、Mayaを使ったアニメーション操作方法を学びます。
UI・UX演習
UIやUXの基本的な考え方を知り、制作に活かせる技術を学びます。
Unity演習
Unityを使って、2Dゲーム開発や3Dゲーム開発を実際に行っていきます。
プログラミング基礎
基本的なプログラムの知識や考え方など、ゲームプログラムの基礎知識と技術を学びます。
ゲームデザイン選択実習
ゲーム業界就職においてビジュアル系(3Dモデリング及びアニメーション・ビジュアルデザイン)を目指す選択授業。
ゲームプログラム選択実習
ゲーム業界就職においてプログラム系を目指す学生の選択授業。
キャラクターデザイン
魅力的なキャラクターを作るための、基本コンセプトの考え方からビジュアル表現まで学びます。
コンセプトアート
ゲームやアニメーションの世界観やストーリーなどを考え、ビジュアルイメージや企画書の制作に取り組みます。
卒業制作ゼミ
希望する講師のゼミを選択して指導を受け、3年次の後期終了時に卒業作品を完成させます。
卒業制作実習
卒業作品の制作実習と進捗状況の確認、卒業制作におけるプレゼンテーションなどを行います。
ゲーム制作を論理的に考えるための知識を養う
ゲーム概論
ゲーム業界やゲームの歴史、制作するソフトやコンピューターの構造などを学びます。
英語・英会話
英語力および海外に対する意識の向上を図り、海外研修へ向けてグローバルな視点を身につけます。
デザインソフトの操作力を基礎から身につける
Adobe検定
Adobe(Ai・Ps)検定試験合格へ向けた対策と受験のための操作方法習得を行います。
デジタルデザイン
Adobeデザインソフトの基本的な操作方法を学びます。
ビジネスの現場で通用するコミュニケーション力を身につける
ポートフォリオ制作
クリエイティブ企業への就職活動に必要な作品集(ポートフォリオ)の制作を学びます。
就職対策
求人票の見方や面接指導、エントリーシート、企業研究など、就職活動の準備とマナーを指導。
身につけた力を最大限に発揮して、スキルアップする特別イベント
クリエイターサマーキャンプ
通常の授業では経験できない特別な講座を実施します。
学園祭
学生主体によるイベントの企画・展示、学科・学年を超えた交流を行います。
卒業・進級作品展
学びの集大成となる作品制作・展示を行います。